当院では標準治療を続行する事が出来なくなった患者様の緩和ケアを積極的に受け入れております。
当院の光免疫療法に関しては以下をご参考ください。
光療法
直接的にがんを攻撃し破壊する
免疫療法
破壊された細胞を免疫が覚え再度攻撃する
OGCの光免疫療法は全身に対応
EPR効果を使用しているため、全身のがんに対応
休診日(土日) 診療時間 9:00~18:00
当院では標準治療を続行する事が出来なくなった患者様の緩和ケアを積極的に受け入れております。
当院の光免疫療法に関しては以下をご参考ください。
直接的にがんを攻撃し破壊する
破壊された細胞を免疫が覚え再度攻撃する
EPR効果を使用しているため、全身のがんに対応
光免疫療法は標準治療(手術、化学療法、放射線)または免疫療法に次ぐ第5の治療法として注目を集めています。手術などでは治療が困難な難治性再発頭頸部がんのみ保険適用となっており、「頭頸部イルミノックス治療」とも呼ばれています。その他の部位に関しては現状自由診療となっている状況であり、当院は後者に当たります。
まず原理的な説明をする前に、ここでは光免疫療法がどういったものなのかについて簡単に説明していきたいと思います。
ここでは、科学的というより光免疫療法の背景について大まかに述べていきたいと思います。
光免疫療法は、米国立がん研究所(NCI)の主任研究員である小林久隆先生によって開発された新しい治療で、『身体への負担を極限まで減らし、がんに効果をもたらす新たな治療法』として今最も注目されている治療方法です。(2011/11/19にて、ネイチャーメディスン誌上にて、光免疫療法の開発について発表されました。)
では、この治療方法の具体的な内容については、後述していきたいと思います。
近年より注目度が高まってきていますが、この治療法は2012年にアメリカの元大統領であるバラク・オバマ氏の一般教書演説(年頭施政方針演説)にて、「政府の研究機関から正常細胞を傷つけずにがん細胞だけを死滅させる、まったく新たな治療法が生まれた」と紹介しており、当時から非常に期待されていました。
光免疫療法における国内の動きとしては、2018年4月から国立がん研究センター東病院で頭頸部がんに対しての治験が開始されています。更に、2019年の米国臨床腫瘍学会では、第Ⅱa相臨床試験の結果として良好な安全性プロファイル及び臨床的意義のある抗がん効果を発表しています。
2020年9月には、光免疫療法で使用される新薬として『アキャルックス(R)点滴静注250mg(一般名:セツキシマブ サロタロカンナトリウム』について、日本が初めて薬事承認を取得し、大きく事業展開しています。
今後、光免疫療法の躍進により、がんを克服できるといった日が近づくことに大きく期待できるでしょう。
光免疫療法は、『がん細胞限定にくっつく抗体を利用し、この抗体へ近赤外線を照射することによって化学反応を引き起こす物質(IR700)を搭載して、静脈注射にて体内へ送り込む』といった仕組みです。
上記の抗体は、がん細胞の膜の表面に現れるタンパク質の抗原にしっかり付着するので、そこを目印にして近赤外線を照射すると中のIR700に化学反応が起こり、それによってがん細胞に傷をつけることができます。そしてその傷ついた場所へ外部から水の流入によって、がん細胞が膨張し、やがて容積的にも耐えられなくなって、風船の破裂ようにがん細胞が破壊されるという仕組みになっています。
因みに、細胞の部位や薬剤の影響等によって変動はありますが、一万程度の傷がつけば、がん細胞は破壊できることが分かっています。
要約すると、光免疫療法は、『細胞を包んでいる膜を化学物質の反応を利用して破り、細胞を破壊する』ことを選択的に行っている療法であるといえます。
昨今光免疫療法という言葉を耳にする機会も増加してきておりますが、光免疫療法による治療方法は一種類ではありません。
なぜなら「癌」と一言で言ってもすべてが同じ治療方法で行い、同じだけの結果が得られる訳ではないためです。
癌の種類やがん細胞の位置など、患者様によって状態は様々です。
この事から、当院では光免疫療法によるがん治療を行う上で「患者様の癌状態に応じて適切な治療方法を選定する事が望ましい」という答えに辿り着きました。
その為当院では、光免疫療法に使用する薬剤、機器、照射時間も患者様毎に選定調整する事により、患者様にとって最善な治療を目指しています。
Fig.1、Fig.2は光免疫療法の治療風景の一例です。
Fig.1は光免疫療法を導入している医療機関が一般的に導入している治療方法となります。
しかし患者様の状態に合わせてより効率的にがん細胞にアプローチするためには、当院オリジナルの治療法(Fig.2一例)も多数揃える必要があると考え、日々アップデートを繰り返しております。
当院では頭頸部以外にもおおよそ全身治療が可能な「光免疫療法」を採用しております。
当院で用いる光感受性物質は多種に渡り、その内の一つが残存肝機能を調べるための承認検査薬「ICG(インドシアニングリーン)」です。
これらの光感受性物質をリポソーム化(一般的に100nm程度の大きさ)し、EPR効果を利用する事で薬剤をがん細胞に集積させます。
リポソームは医療用色素とし、日本でも一般的に使われているものであり、EU各国(ドイツなど)の光免疫療法の臨床ではこちらを主に用いています。
その後、レーザー光線として様々な波長を有した機器から選定し24時間以降に照射します。
がん治療で様々な波長のレーザー光線を準備する目的としては、表皮から癌腫瘍までの距離が患者様によって異なるためです。つまり如何なるポイントにある癌腫瘍にもレーザー光線を十分に届かせる事が目的です。
その為、当院では頭頸部以外にも多岐に渡る部位を治療する事が可能です。
特定の光を照射すると、光感受性物質は光反応により高エネルギーな状態となります。
光感受性物質は高エネルギーの状態から安定状態に戻る際に、活性酸素を生成します。
この活性酸素は癌細胞を破壊する性質がありますが、正常細胞は抗酸化酸素(オキシダーゼ)の作用により活性酸素を無毒化し破壊されません。
その為、がん細胞のみに作用させる事が可能になります。
がんの新生血管は不完全であり、図のように新生血管内に約200nmの隙間が存在するのに対し、正常な細胞は6nm~7nm程度の隙間が存在します。
その為、約100nmのリポソーム化した薬剤は正常な細胞には取り込まれず、新生血管から腫瘍の組織内に運ばれ、蓄積します。
これらの血管壁差を利用し、癌細胞へ効率的に薬剤を運ぶ特性DDS(ドラッグデリバリーシステム)をEPR効果と呼びます。
当院の光免疫療法では上記の8項目でご相談を頂く事が多い傾向にあります。
現在がん治療または緩和ケアをご希望されている方はお気軽にご相談ください。
※1 現在掛かり付けの医療機関に来院されている場合は、画像データをご持参ください。
画像の用意が出来ない方は、当院の提携しているクリニックにてMRI画像を撮らせて頂きます。
肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、腺がん、口腔がん、 など治療部位はおおよそ全身可能です。詳しくはお問合せください。
お問合せはこちら「TEL:0120-308-833」当院では、頭頚部がん、肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、 腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、 腺がん、口腔がん、 など治療部位はおおよそ全身可能です。
薬剤投与6回、光の照射が6回の計12回治療となり、費用は税込330万円となります。
光免疫療法は標準治療と併用する事が可能なため、幅広い状態の方に適応可能です。 その為、現在の状態を確認させて頂くため、まずは当院にお問い合わせください。 受診の流れをご説明致します。
当院は自由診療でございます。 現在保険診療が対象な部位は頭頸部癌(局所再発・局所進行)のみが治験で対象となっております。
正常な血管壁は乱れなく緻密な状態ですが、がんの血管壁は塑像(そぞう)な状態となっています。 がん細胞は酸素を含む栄養を得て成長するために血管を新生させます。新生血管は正常血管と比較して不完全であり、 血管内皮細胞間に約200nmの隙間が存在しています(正常な細胞の場合6~7nm程度)。 その為、薬剤(数百nmのナノ粒子)は正常な血管には取り込まれずに、腫瘍の組織へ運ばれます。 この血管壁差を利用したドラッグデリバリーシステムをEPR効果(ノーベル賞候補の熊本大学名誉教授である前田浩博士による技術)といい、薬剤をがん細胞に定着し、 光を照射する事でがん細胞を攻撃します。
光免疫療法に使用する薬自体は細胞にダメージを与えるものではありません。 また使用するレーザー光も低出力の光線である事から熱さを感じる事もなく、レーザー光線が人体に影響を及ぼす心配はほぼないと言えます。 がん細胞に定着した薬剤にレーザー光が照射される事で初めて細胞にダメージを与える事が可能となります。 その為、薬剤に定着されたがん細胞のみを死滅させ、正常細胞はダメージを受けないという事になります。
経歴
出身大学
出典監修
こんにちは、医療法人社団良鳳会OGC大阪がんクリニックの黃威勝です。私は台湾大学医学部卒業後、台湾大学医学部附属病院家庭医学部で勤めた後、食事療法と統合医療に興味を持ち、台湾のクリニックで統合医療のノウハウを学びました。
日本の文化が好きで、日本の医師国家試験に合格し、来日しました。がんは一種の生活習慣病であり、生活習慣の乱れによって、体内に毒素が蓄積され、栄養素が不足することで、がんが起こると考えられます。
がんを治療するには、生活習慣の改善と、不足する栄養素を補充し、ストレスと悩みを解消することが大事です。
台湾では古くから養生と医食同源の概念が普及しており、台湾人は普段の食生活を重視しています。
がんになると、まず患者は医師の指導下で生活習慣と食事内容を改善します。また栄養医学の検査を行い、不足している栄養素を検査で見つけることで特定栄養素の補充をします。
漢方薬と薬膳料理を併用することで、西洋医学のみの治療よりも高い効果が期待できます。
日本のがんの標準治療は優れていますが、患者様への食事療法や生活習慣のサポートが不十分なことがありますので私がしっかりお話させて頂きたいと思います。
当院では光免疫療法をしながら、治療効果をさらに上げるため、またはがん再発の予防として、食事と生活習慣の指導に取り組んでいます。
私は日本のがん患者の生活習慣、栄養指導に携わりたいと思い、医療法人社団良鳳会のOGC大阪がんクリニックに入りました。
がんのことでお悩みごとがありましたら、お気軽にご相談下さい。
経歴
出身大学
資格
私は、保険診療をするうちに現在の標準治療だけでは、すべての患者様に良い治療効果を出すのは難しいと感じ、東京がんクリニックを開設しました。
東京がんクリニック開設後、多くの患者様の治療に携わり標準治療と光免疫療法と遺伝子治療などの自由診療を併用することで、がん治療の効果を上げることを確信致しました。
ただ、当院で治療をしていく中で、もっと治療効果を上げるためにはがん治療はもちろん生活習慣や食事内容の改善が必要だと感じました。
今回私の出身地である大阪で、標準治療と自由診療と統合医療の三つの柱を充実した治療を患者様に提供したく、医療法人社団良鳳会OGC大阪がんクリニックを開設いたしました。
黄先生は、統合医療と食事療法を重視した台湾で多くの患者様を診てこられ、患者様との対話の中で患者様の体調に合わせた食事療法や日常生活の提案をして、患者様の免疫力を上げる提案をして頂けると思います。
これからも当院では患者様一人一人の治療効果を上げる様、医師をはじめスタッフ一同尽力致します。
当院では光免疫療法を主体として治療内容をご提案しております。標準治療を受けることが困難な方、末期がんで治療方法をお探しの方からご相談を頂くことが多いです。
当店の光免疫療法の特徴としては、EPR効果を用いている点が挙げられます。そのため、凡そ全身のがんに対応する事が可能となっております。
がん治療を専門で行っている医師はまだまだ少ない傾向にはあります。当院はがん治療・相談専門院であるため、がん治療での実績経験が豊富な医師が在籍しております。ご不明な点などございましたら、些細な事でもご相談ください。
光免疫療法を初めとする複数(遺伝子治療や免疫療法など)の治療法をご用意しておりますので、がんの「再発防止」や「転移の予防」に対しても効果を発揮致します。 また、専門クリニックならではの先端治療と標準治療を組み合わせる複合治療が可能ですので、大阪でがん治療にお悩みの患者様やご家族の方はお気軽にご相談ください。
がん治療には「副作用」が伴います。当院で採用している光免疫療法は正常な細胞は傷つけず、がん細胞をアポトーシスに導く治療方法です。 そのため、標準治療に比べて副作用が少なく、体力なない高齢者や子供でもご対応が可能です。
患者様の状況やがんの状態により3種類のレーザー機器を単一または併用で使用します。
・①低反応レベルレーザー(LLLT)ドイツ・Weber社製EU・カナダ・アメリカ・台湾など約30か国において医療機器のライセンスを取得しています。、 静脈内、間質内、間接内の使用が承認されたシステムです。
②SUPER LIZER PX(東京医研株式会社製)
医療機器認証番号:221AGBZX00064000
日本における認証医療機器で消炎鎮痛等処や赤外線または紫外線療法において保険診療が認められています。 半導体レーザーのような単一波長ではなく、幅広い波長帯を有する複合波長であるため光免疫療法・ICGリポソーム治療の外部照射に適しています。
がん患者様においてアクセス性は重要です。当院は大阪の中心地に位置しているため、アクセス性も良好です。JR大阪駅からも徒歩圏内です。 またお車でお越しの場合も、ビル内に駐車場を完備しているため、ご利用頂けます。
がん治療に関しての不安は大きなものです。一人の医師の意見だけでは判断できない事もあると思います。そのため、当院では積極的にセカンドオピニオンを受け付けております。また反対に当院での診断結果に関して不安がある場合、他院でのセカンドオピニオンも推奨しております。少しでも患者様にご納得頂いた状態で治療に臨んで頂くように全面的にサポートさせて頂きます。
当院では標準治療の続行が困難になられた方、余命宣告を受けたターミナルステージの方を緩和医療面(終末期医療(ターミナルケア)、BSC(ベスト・サポーティブ・ケア))でバックアップさせて頂くために、積極的に受け入れております。標準治療が困難な方、ターミナルステージ・末期癌の方はまずご相談ください。
内容 | 費用(税込) | |
インフォームド・コンセント | 1回 | 13,750円 |
がんに関するご相談 | 1回 | 13,750円 |
セカンドオピニオン | 1回 | 13,750円 |
内容 | 費用(税込) | |
光免疫治療CTC除去 | 1回(通院2回) | 220,000円 |
光免疫照射治療 | 1回(通院2回) | 330,000円 |
光免疫治療 | 通院12回 | 3,300,000円 |
※効果面を最大限に発揮させるため、現在都度による治療は行っておりません。
院名 | 医療法人社団良凰会 OGC大阪がんクリニック |
電話番号 | 0120-308-833 |
最寄駅 | JR大阪駅から徒歩圏内 |
メールアドレス | ogc@gan-medical-chiryou.com |
診療時間 | 9:00~18:00(※土日休診) 診療日、休診日は変更となる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。 |
休診日 | 土日(電話対応は可能です) |
住所:〒531-6039 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1-88 梅田スカイビルタワーイースト7階